14/12/28の日記
【C87】コミックマーケット87 1日目まとめ
http://aaieba.livedoor.biz/archives/42618840.html
始まったなw
なんか愉快なニュースとして、29日は関東平野部でも雪の恐れwww
まあどうせ雨程度でしょうけど相当寒くなることと思いますので、ええ始発から並ぶかた、寒さ対策にお気をつけて楽しんできてください。あ、徹夜組はそのまま風邪こじらせて行き倒れてください。
徹夜組を狙って横行してるカツアゲ事件とか、そういうのがもっと公になるだけでも抑止策にはなるんだろうが、イベントのイメージ低下もあるから絶対にしないんだよなあ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年最後の休日。天候も陽気ポカポカ。
アニアカSPの録音聞きながらまったり過ごすつもりが、なんだよ28日にもなって家族の分の年賀状作ってくれって(激おこ)。
プリンタぶっ壊れた? 知るか。さっさと印刷サービスにでも頼めばいいものを。なおインク代は、メーカー正規品インクの価格でしっかり徴収するつもり。
そういやアニアカSP、串田アキラの出ザブングルとか宇宙刑事メドレーとか92年アニソンランキング1位がガンバルガー主題歌とかテンカイナイト第3クールEDの生歌ライブとか、結構俺得な内容で良かったわ。
そういや3クールED歌ってる人がラブライブ声優だって、今回初めて知ったですよ。海外資本のアニメだから金だけはいくらでもあるアニメってイメージ。ぶっちゃけ国内で玩具売れてる様子ないのに(苦笑/でも好きだ)。
あといい加減、amazonで品物をコンビニ受領するとき、受領番号メールを送るのを晩飯終わった後の時間帯にするのはホントどうにかしてほしい。

マッハドライバー炎受領。
さんざ家族からの年賀状の要望に振り回され、取りに行けたのが夜中の10時。
今のうちに言っておくけど、せっかくの休日なのに作業進められんかった…。

つか、シグナルバイクの装填がバックル本体になったことで、玩具そのものをシンプルに遊べる度合いがドライブドライバーより向上してるってwww
ギミック的、技術的な完成度は確かにドライブドライバーのほうが上だけど、単純に変身ベルト玩具としての取り回しのよさはこっちのほうが高いってのが…。
デザインそのものも、よりデバイス的かつ昭和ライダーのベルトっぽさもあってカコエエ。

シフトカーも装填できるとして、ベガスのハマり具合は異常www
シフトカーの認識音もドライブドライバーと異なるとして(シフトスピードだったら「ハヤーイ!」、シフトワイルドだったら「ツヨーイ!」と、各シフトカーの属性に合わせた動詞音声)、これはシフトカーを買い集める楽しみが捗るというか、ホント「妖怪のせい」でドライブ関連アイテムが大して売れてない模様なのは惜しいなあ。
購入に困らないのはありがたいですけど。

百均の荷物用ベルトも用意してたのに、取りに行った時間が時間だから、自分のデブ腹に巻ける改造できんかったよ…。
できれば年内にはこのベルトを腹に巻いて変身してしまいたいところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【画像】今の子供ってかめはめ波とか霊丸の代わりに何練習してるの?
http://ryusoku.com/archives/4255192.html
ようかい体操第一とか妖怪メダルセットオンなんだろうけど、自分らはもちろんチャリの立ち漕ぎでの変身ポーズだったよ。
風見志郎がバイク走行中にシートから立ち上がって、変身ポーズを決めての変身。あのシーンが台車による撮影だったことを知ったことの虚しさ…(当時の馬鹿なガキどもがみんな、補助輪つきチャリだろうとどれだけ失敗して転んだって思ってんだよwww)
http://aaieba.livedoor.biz/archives/42618840.html
始まったなw
なんか愉快なニュースとして、29日は関東平野部でも雪の恐れwww
まあどうせ雨程度でしょうけど相当寒くなることと思いますので、ええ始発から並ぶかた、寒さ対策にお気をつけて楽しんできてください。あ、徹夜組はそのまま風邪こじらせて行き倒れてください。
徹夜組を狙って横行してるカツアゲ事件とか、そういうのがもっと公になるだけでも抑止策にはなるんだろうが、イベントのイメージ低下もあるから絶対にしないんだよなあ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年最後の休日。天候も陽気ポカポカ。
アニアカSPの録音聞きながらまったり過ごすつもりが、なんだよ28日にもなって家族の分の年賀状作ってくれって(激おこ)。
プリンタぶっ壊れた? 知るか。さっさと印刷サービスにでも頼めばいいものを。なおインク代は、メーカー正規品インクの価格でしっかり徴収するつもり。
そういやアニアカSP、串田アキラの出ザブングルとか宇宙刑事メドレーとか92年アニソンランキング1位がガンバルガー主題歌とかテンカイナイト第3クールEDの生歌ライブとか、結構俺得な内容で良かったわ。
そういや3クールED歌ってる人がラブライブ声優だって、今回初めて知ったですよ。海外資本のアニメだから金だけはいくらでもあるアニメってイメージ。ぶっちゃけ国内で玩具売れてる様子ないのに(苦笑/でも好きだ)。
あといい加減、amazonで品物をコンビニ受領するとき、受領番号メールを送るのを晩飯終わった後の時間帯にするのはホントどうにかしてほしい。

マッハドライバー炎受領。
さんざ家族からの年賀状の要望に振り回され、取りに行けたのが夜中の10時。
今のうちに言っておくけど、せっかくの休日なのに作業進められんかった…。

つか、シグナルバイクの装填がバックル本体になったことで、玩具そのものをシンプルに遊べる度合いがドライブドライバーより向上してるってwww
ギミック的、技術的な完成度は確かにドライブドライバーのほうが上だけど、単純に変身ベルト玩具としての取り回しのよさはこっちのほうが高いってのが…。
デザインそのものも、よりデバイス的かつ昭和ライダーのベルトっぽさもあってカコエエ。

シフトカーも装填できるとして、ベガスのハマり具合は異常www
シフトカーの認識音もドライブドライバーと異なるとして(シフトスピードだったら「ハヤーイ!」、シフトワイルドだったら「ツヨーイ!」と、各シフトカーの属性に合わせた動詞音声)、これはシフトカーを買い集める楽しみが捗るというか、ホント「妖怪のせい」でドライブ関連アイテムが大して売れてない模様なのは惜しいなあ。
購入に困らないのはありがたいですけど。

百均の荷物用ベルトも用意してたのに、取りに行った時間が時間だから、自分のデブ腹に巻ける改造できんかったよ…。
できれば年内にはこのベルトを腹に巻いて変身してしまいたいところ。
![]() | 伝説のFLARE (初回限定盤B) (2014/12/03) Pile 商品詳細を見る |
![]() | 仮面ライダードライブ 変身ベルト DXマッハドライバー炎 (2014/12/27) バンダイ 商品詳細を見る |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【画像】今の子供ってかめはめ波とか霊丸の代わりに何練習してるの?
http://ryusoku.com/archives/4255192.html
ようかい体操第一とか妖怪メダルセットオンなんだろうけど、自分らはもちろんチャリの立ち漕ぎでの変身ポーズだったよ。
風見志郎がバイク走行中にシートから立ち上がって、変身ポーズを決めての変身。あのシーンが台車による撮影だったことを知ったことの虚しさ…(当時の馬鹿なガキどもがみんな、補助輪つきチャリだろうとどれだけ失敗して転んだって思ってんだよwww)
スポンサーサイト
≪ 14/12/29の日記 | HOME | 14/12/27の日記 ≫
コメントの投稿
Twitter
プロフィール
Author:事業部長わたなべ
北国に蠢く黒い影。心に星を持つ男。
模型HP「豪雪地帯酒店・第二事業部」やってます。
http://www.geocities.jp/x3318jp
最新記事
最新コメント
- D’sサトウ:18/2/24の日記~タダでやってやる代わりに、カネ以上に時間よこせや時間。 (02/27)
- わたなべ:18/1/2の日記~旧キット無改造コンペ、完成です! (01/22)
- わたなべ:17/12/5の日記~第23話・ウサ公と勤労意欲(鬱) (01/13)
- 蘭亭2661:18/1/2の日記~旧キット無改造コンペ、完成です! (01/11)
- Ds佐藤:17/12/5の日記~第23話・ウサ公と勤労意欲(鬱) (12/05)
- わたなべ:17/10/10の日記~amazon買い物を受け取りに行く近所のローソン、家から800m(なるべく歩きで行く) (10/16)
- D's 佐藤:17/10/10の日記~amazon買い物を受け取りに行く近所のローソン、家から800m(なるべく歩きで行く) (10/11)
月別アーカイブ
- 2018/04 (25)
- 2018/03 (33)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (32)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (32)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (35)
- 2017/07 (29)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (33)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (27)
- 2017/01 (33)
- 2016/12 (34)
- 2016/11 (31)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (32)
- 2016/06 (31)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (32)
- 2016/03 (33)
- 2016/02 (31)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (38)
- 2015/11 (31)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (32)
- 2015/08 (32)
- 2015/07 (34)
- 2015/06 (33)
- 2015/05 (32)
- 2015/04 (33)
- 2015/03 (33)
- 2015/02 (29)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (16)
カテゴリ
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

amazon