15/1/15の日記
平日。仕事してガレキの増産作業。
私生活で特に記すことなく雑ネタ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ローソンにしか見えない「関口駅」が話題--本当に列車が停まります
http://ennori.jp/2495/sekiguchi-station-lawson
関口駅をネタにむしてるところいろいろググってみて、ここが一番きれいな画像使ってるな。もしこの駅から通勤してたら、仕事帰りにamazon買い物受領したりと便利そうw
無人駅の敷地活用としてはいいアイデアと思うのですよ。うちの地元の飯山線あたりだと、無人駅の周囲の人口比率的に開店しても意味ないところ多数ですけどw
シール貼った「痛Suica」、使って大丈夫? JR東「詰まるからやめろ」
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52318057.html
コンビニだったら台置きタッチでチャージできるんじゃないの? まあどうせ駅使ってるのでいつも券売機でチャージしてますけど。
ちなみに痛Suicaにはしてないw さすがに通勤に使う奴だと思うと、痛グッズを職場に持ち込むのは気がひける。
100均のぬりえがヤバすぎると俺の中で話題に
http://waranote.livedoor.biz/archives/42663781.html
どんなふうにと思ってページ開いたら、のっけから本気でヤバかったので注意www
どうせならこの元絵を、絵師の本気で彩色した画が診たいと思ってみる…怖いことになりそうwww
私生活で特に記すことなく雑ネタ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ローソンにしか見えない「関口駅」が話題--本当に列車が停まります
http://ennori.jp/2495/sekiguchi-station-lawson
関口駅をネタにむしてるところいろいろググってみて、ここが一番きれいな画像使ってるな。もしこの駅から通勤してたら、仕事帰りにamazon買い物受領したりと便利そうw
無人駅の敷地活用としてはいいアイデアと思うのですよ。うちの地元の飯山線あたりだと、無人駅の周囲の人口比率的に開店しても意味ないところ多数ですけどw
シール貼った「痛Suica」、使って大丈夫? JR東「詰まるからやめろ」
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52318057.html
コンビニだったら台置きタッチでチャージできるんじゃないの? まあどうせ駅使ってるのでいつも券売機でチャージしてますけど。
ちなみに痛Suicaにはしてないw さすがに通勤に使う奴だと思うと、痛グッズを職場に持ち込むのは気がひける。
100均のぬりえがヤバすぎると俺の中で話題に
http://waranote.livedoor.biz/archives/42663781.html
どんなふうにと思ってページ開いたら、のっけから本気でヤバかったので注意www
どうせならこの元絵を、絵師の本気で彩色した画が診たいと思ってみる…怖いことになりそうwww
![]() | ホット&クール! ローソンのソーシャル・キャラクター戦略 (小池一夫のキャラクター新書) (2013/07/03) 小池 一夫 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
≪ 15/1/16の日記 | HOME | 15/1/14の日記 ≫
コメントの投稿
Twitter
プロフィール
Author:事業部長わたなべ
北国に蠢く黒い影。心に星を持つ男。
模型HP「豪雪地帯酒店・第二事業部」やってます。
http://www.geocities.jp/x3318jp
最新記事
最新コメント
- D’sサトウ:18/2/24の日記~タダでやってやる代わりに、カネ以上に時間よこせや時間。 (02/27)
- わたなべ:18/1/2の日記~旧キット無改造コンペ、完成です! (01/22)
- わたなべ:17/12/5の日記~第23話・ウサ公と勤労意欲(鬱) (01/13)
- 蘭亭2661:18/1/2の日記~旧キット無改造コンペ、完成です! (01/11)
- Ds佐藤:17/12/5の日記~第23話・ウサ公と勤労意欲(鬱) (12/05)
- わたなべ:17/10/10の日記~amazon買い物を受け取りに行く近所のローソン、家から800m(なるべく歩きで行く) (10/16)
- D's 佐藤:17/10/10の日記~amazon買い物を受け取りに行く近所のローソン、家から800m(なるべく歩きで行く) (10/11)
月別アーカイブ
- 2018/04 (25)
- 2018/03 (33)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (32)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (32)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (35)
- 2017/07 (29)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (33)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (27)
- 2017/01 (33)
- 2016/12 (34)
- 2016/11 (31)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (32)
- 2016/06 (31)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (32)
- 2016/03 (33)
- 2016/02 (31)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (38)
- 2015/11 (31)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (32)
- 2015/08 (32)
- 2015/07 (34)
- 2015/06 (33)
- 2015/05 (32)
- 2015/04 (33)
- 2015/03 (33)
- 2015/02 (29)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (16)
カテゴリ
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

amazon