15/10/29の日記
『マクロスΔ(デルタ)』超時空製作発表会。5人組グループに所属する新歌姫は、18歳の新星
http://www.famitsu.com/news/201510/29091881.html
まあマクロス7の時も「歌うけど戦わない主人公」という意表を突く設定ぶつけてきた訳だし、シリーズ物として定型句を外した意外性をぶつけてくるのはマンネリズムに陥らないための必須要素のはず。
デルタというタイトルからしてどこかでシリーズの常となるトライアングル要素は健在で生きてくるんだろうし、まずは実際始まってみるまでは様子見。
とりあえず今までなかったタイプのバルキリーとしてのドラケンⅢが最大の興味というか、いいかげん自分にプラモ欲しくなるバルキリーを提示してもらいたい…。
とりあえずネット上の反応↓
http://alfalfalfa.com/articles/135891.html
一条輝が軍パイロットを目指した動機は女に煽られ彼女の前でいいカッコしたいだったし、マクロスキャラに硬派なんか元々求めてとらんよw
ガンダムサンダーボルトのアニメ化も発表されたけどあんまり興味が薄いのは、原作連載中の作品として、たぶんアニメで描かれるのは終戦時までなんだろうなと容易に想像できるからw サンボルガンプラのシリーズも久々に捗りますかね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今現在、職場の明りの蛍光灯をLEDのものに交換するため業者さん入ってるんだけど、そこそこ広い職場として、今、業者さんも蛍光灯変えるのにいちいち脚立じゃなくこういうの使ってるのな↓
まさか身近で、こんなガンダムの整備に使われるような乗り物見る機会があるとは思わず、ついつい作業をガン見してしまったw
ええ、こういうのが自分のすぐ身近なところで働いてるということ自体、今は充分21世紀なのだなとちょっと未来世界感覚を覚えた次第。
こういうの、個人で所有するとしても日本家屋では室内に入れるとか不可能だし、せいぜい庭に出してベランダ越しに2階と行き来できるエレベーターの代わりぐらいしか用途ないな…。
プラ板工作の作業、スピンやすりで表面処理中。これさえ終わればスジ彫り等ディティール付け。プラ板ロボ三体分作ってるとして、とにかく1機を集中して塗装寸前まで持っていくのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
魂ネイション2015にて、ばくおん、アーツ「佐倉羽音(制服Ver.)」「鈴乃木凛(ライダースーツVer.)」がマシン付きで展示
http://figurenews.blog.jp/archives/45847104.html
実際発売されるかどうかはまだ不明として、figmaやアーツが乗れるサイズのカタナは死ぬほど欲しいから凛だけはたぶん買う。
美少女可動フィギュアが乗れるバイクか…いよいよ時代が俺様に追いついてきたなwww

http://www.famitsu.com/news/201510/29091881.html
まあマクロス7の時も「歌うけど戦わない主人公」という意表を突く設定ぶつけてきた訳だし、シリーズ物として定型句を外した意外性をぶつけてくるのはマンネリズムに陥らないための必須要素のはず。
デルタというタイトルからしてどこかでシリーズの常となるトライアングル要素は健在で生きてくるんだろうし、まずは実際始まってみるまでは様子見。
とりあえず今までなかったタイプのバルキリーとしてのドラケンⅢが最大の興味というか、いいかげん自分にプラモ欲しくなるバルキリーを提示してもらいたい…。
とりあえずネット上の反応↓
http://alfalfalfa.com/articles/135891.html
一条輝が軍パイロットを目指した動機は女に煽られ彼女の前でいいカッコしたいだったし、マクロスキャラに硬派なんか元々求めてとらんよw
ガンダムサンダーボルトのアニメ化も発表されたけどあんまり興味が薄いのは、原作連載中の作品として、たぶんアニメで描かれるのは終戦時までなんだろうなと容易に想像できるからw サンボルガンプラのシリーズも久々に捗りますかね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今現在、職場の明りの蛍光灯をLEDのものに交換するため業者さん入ってるんだけど、そこそこ広い職場として、今、業者さんも蛍光灯変えるのにいちいち脚立じゃなくこういうの使ってるのな↓
まさか身近で、こんなガンダムの整備に使われるような乗り物見る機会があるとは思わず、ついつい作業をガン見してしまったw
ええ、こういうのが自分のすぐ身近なところで働いてるということ自体、今は充分21世紀なのだなとちょっと未来世界感覚を覚えた次第。
こういうの、個人で所有するとしても日本家屋では室内に入れるとか不可能だし、せいぜい庭に出してベランダ越しに2階と行き来できるエレベーターの代わりぐらいしか用途ないな…。
プラ板工作の作業、スピンやすりで表面処理中。これさえ終わればスジ彫り等ディティール付け。プラ板ロボ三体分作ってるとして、とにかく1機を集中して塗装寸前まで持っていくのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
魂ネイション2015にて、ばくおん、アーツ「佐倉羽音(制服Ver.)」「鈴乃木凛(ライダースーツVer.)」がマシン付きで展示
http://figurenews.blog.jp/archives/45847104.html
実際発売されるかどうかはまだ不明として、figmaやアーツが乗れるサイズのカタナは死ぬほど欲しいから凛だけはたぶん買う。
美少女可動フィギュアが乗れるバイクか…いよいよ時代が俺様に追いついてきたなwww


スポンサーサイト
≪ 15/10/30の日記 | HOME | 15/10/28の日記 ≫
コメントの投稿
Twitter
プロフィール
Author:事業部長わたなべ
北国に蠢く黒い影。心に星を持つ男。
模型HP「豪雪地帯酒店・第二事業部」やってます。
http://www.geocities.jp/x3318jp
最新記事
最新コメント
- D’sサトウ:18/2/24の日記~タダでやってやる代わりに、カネ以上に時間よこせや時間。 (02/27)
- わたなべ:18/1/2の日記~旧キット無改造コンペ、完成です! (01/22)
- わたなべ:17/12/5の日記~第23話・ウサ公と勤労意欲(鬱) (01/13)
- 蘭亭2661:18/1/2の日記~旧キット無改造コンペ、完成です! (01/11)
- Ds佐藤:17/12/5の日記~第23話・ウサ公と勤労意欲(鬱) (12/05)
- わたなべ:17/10/10の日記~amazon買い物を受け取りに行く近所のローソン、家から800m(なるべく歩きで行く) (10/16)
- D's 佐藤:17/10/10の日記~amazon買い物を受け取りに行く近所のローソン、家から800m(なるべく歩きで行く) (10/11)
月別アーカイブ
- 2018/04 (25)
- 2018/03 (33)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (32)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (32)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (35)
- 2017/07 (29)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (33)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (27)
- 2017/01 (33)
- 2016/12 (34)
- 2016/11 (31)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (32)
- 2016/06 (31)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (32)
- 2016/03 (33)
- 2016/02 (31)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (38)
- 2015/11 (31)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (32)
- 2015/08 (32)
- 2015/07 (34)
- 2015/06 (33)
- 2015/05 (32)
- 2015/04 (33)
- 2015/03 (33)
- 2015/02 (29)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (16)
カテゴリ
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

amazon