16/2/3の日記
教師おまえら「量産機になるな!ガンダムになれ!」小学生「ガンダムもたくさん作られてますが」←どう返す?
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/47694454.html
教師わたなべ「男だったらガンダムのように、この世に生まれた限りは成果を出す華々しい活躍をして、最後は見事散れ!」
クソDQN生徒「V2とかGセルフとかゴッドガンダムとかAGE-1とかは生き延びましたが」
教師わたなべ「AGE-1はパイロットの銅像と共に、平和の象徴としてあり続ける道を選んだんじゃ!」
クソDQN生徒「それで先生はガンダムのように生きているんでしょうか?」
教師わたなべ「先生の役目はガンダムを生み出すことです。ドクターJ始め5人の科学者たちのように」
老師O「声を出せば痛みが和らぐぞ」(ボキボキ)
クソDQN生徒「俺、男の子なんでね…」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平日休み。
ようやく先日届いた愛の助っ人版月光仮面のDVD鑑賞。
大昔のテレビ放映時に感じたであろう退屈さを、意外と感じず見れたのは、81年の段階で敵が若者を扇動して犯罪を繰り返すカルト教団というあたり、オウム事件を経た現在となっては興味深い視点で見れたからかなあ。
あと、なんてっても序盤で月光仮面にライバル心を燃やす教団幹部、地井武男のギラギラしたかっこよさに尽きるなあ。考えてみりゃトラック野郎・熱風5000キロのノサップ役からわずか2年後の映画だしなw
劇中でもやはりアクション専門たる女性幹部・志穂美悦子や月光仮面に月光ビンタを喰らって昏倒する武闘派幹部・ガッツ石松とか、なんだ月光仮面より教団幹部の活躍ばかりが目立ってるわw

んで映画見ながら、購入してきたバンダイの新しいミニ四駆モドキ・ゲキドライヴ組み立ててみる。


なんつーか色々納得できない出来。
まずぶっちゃけると、厳密にはミニ四駆でなく後輪二輪駆動。そのため前輪タイヤにはゴムタイヤの装着がなく、単なるプラ製一体成型タイヤ。
これだけでもミニ四駆の廉価版的安物感を感じずにいられないというのに、これで価格がまさかのミニ四駆以上の千円超えだし。

実際のミニ四駆と比べるとひと回り小さい。
そして使用電池は単四×2で、モーターはいわゆる130モーターでなく独自規格の小さいサイズのもの。

ゲキドライヴ独自構造としてのリンクユニットシステム。
パーツ交換をユニット単位で行えるようにという、一見ミニ四駆より敷居が低そうに見えて、単なる値段釣り上げのための設計にしか見えないというね…。
遊び方については、レーンなしの周回コースを複数台で走らせて互いを弾き飛ばしあう、レースというよりはベイブレードのような弾き合いバトル。それって明らかにコースの一番内側にいるマシンが有利ってことでは…。
なんつーかどうしても、ミニ四駆人気がまた盛り返しつつある風潮で、バンダイが例によって横槍入れるべく急遽売り出した横槍商品でしかないんだよな。
同じくベイブレードの横槍商品としてのクラッシュギアのほうがまだオリジナリティあったわ(苦笑)。
なんつーか、1台様子見で買ったら、あとはよほど気に入ったデザインのマシンが出ない限りもういらない感じの商品。ミニ四駆より小サイズ、廉価版的設計で、それでいてミニ四駆と同価格帯もしくは多少安くできなかった時点で完全に「約束された負けホビー」感がプンプンとw
一応、隣市のナムコのゲーセンにコースが出来たらしいので、暇があったら実際のぶつけ合い見てきてみる。コロコロと連携してるというのもあるので、せめてクラッシュギア同様2年は展開続けてほしいなあ…。
公式によると初代メイジン・カワグチもプロモーションで1台作るらしいので、それは楽しみにしてるw
https://geki-drive.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自作PC経験者「自作なんてガンプラ作るくらい簡単」←は?
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/47676602.html
自作PCって、プラ板で増築出来たり外装にエポキシパテ盛って形状変更出来たりヨ式塗装による油絵タッチで重厚感出せたりするのか。挑戦してみたいなあwww
言った本人としては、せいぜいMGのパチ組み程度ぐらいの認識で言ったんでしょうけどw
職場でガンプラ作れって言われた
http://gundamseries.net/archives/sb602.html
いい職場だなwww
自分だって、2千円もらってガンプラ作って仕事になるならその会社再就職したいわwww
せっかくの休日休みだったのに、ゲキドライヴに愚痴ってばかりでグシオンリベイク作りませんでしたすんまそんwww
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/47694454.html
教師わたなべ「男だったらガンダムのように、この世に生まれた限りは成果を出す華々しい活躍をして、最後は見事散れ!」
クソDQN生徒「V2とかGセルフとかゴッドガンダムとかAGE-1とかは生き延びましたが」
教師わたなべ「AGE-1はパイロットの銅像と共に、平和の象徴としてあり続ける道を選んだんじゃ!」
クソDQN生徒「それで先生はガンダムのように生きているんでしょうか?」
教師わたなべ「先生の役目はガンダムを生み出すことです。ドクターJ始め5人の科学者たちのように」
老師O「声を出せば痛みが和らぐぞ」(ボキボキ)
クソDQN生徒「俺、男の子なんでね…」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平日休み。
ようやく先日届いた愛の助っ人版月光仮面のDVD鑑賞。
大昔のテレビ放映時に感じたであろう退屈さを、意外と感じず見れたのは、81年の段階で敵が若者を扇動して犯罪を繰り返すカルト教団というあたり、オウム事件を経た現在となっては興味深い視点で見れたからかなあ。
あと、なんてっても序盤で月光仮面にライバル心を燃やす教団幹部、地井武男のギラギラしたかっこよさに尽きるなあ。考えてみりゃトラック野郎・熱風5000キロのノサップ役からわずか2年後の映画だしなw
劇中でもやはりアクション専門たる女性幹部・志穂美悦子や月光仮面に月光ビンタを喰らって昏倒する武闘派幹部・ガッツ石松とか、なんだ月光仮面より教団幹部の活躍ばかりが目立ってるわw

んで映画見ながら、購入してきたバンダイの新しいミニ四駆モドキ・ゲキドライヴ組み立ててみる。


なんつーか色々納得できない出来。
まずぶっちゃけると、厳密にはミニ四駆でなく後輪二輪駆動。そのため前輪タイヤにはゴムタイヤの装着がなく、単なるプラ製一体成型タイヤ。
これだけでもミニ四駆の廉価版的安物感を感じずにいられないというのに、これで価格がまさかのミニ四駆以上の千円超えだし。

実際のミニ四駆と比べるとひと回り小さい。
そして使用電池は単四×2で、モーターはいわゆる130モーターでなく独自規格の小さいサイズのもの。

ゲキドライヴ独自構造としてのリンクユニットシステム。
パーツ交換をユニット単位で行えるようにという、一見ミニ四駆より敷居が低そうに見えて、単なる値段釣り上げのための設計にしか見えないというね…。
遊び方については、レーンなしの周回コースを複数台で走らせて互いを弾き飛ばしあう、レースというよりはベイブレードのような弾き合いバトル。それって明らかにコースの一番内側にいるマシンが有利ってことでは…。
なんつーかどうしても、ミニ四駆人気がまた盛り返しつつある風潮で、バンダイが例によって横槍入れるべく急遽売り出した横槍商品でしかないんだよな。
同じくベイブレードの横槍商品としてのクラッシュギアのほうがまだオリジナリティあったわ(苦笑)。
なんつーか、1台様子見で買ったら、あとはよほど気に入ったデザインのマシンが出ない限りもういらない感じの商品。ミニ四駆より小サイズ、廉価版的設計で、それでいてミニ四駆と同価格帯もしくは多少安くできなかった時点で完全に「約束された負けホビー」感がプンプンとw
一応、隣市のナムコのゲーセンにコースが出来たらしいので、暇があったら実際のぶつけ合い見てきてみる。コロコロと連携してるというのもあるので、せめてクラッシュギア同様2年は展開続けてほしいなあ…。
公式によると初代メイジン・カワグチもプロモーションで1台作るらしいので、それは楽しみにしてるw
https://geki-drive.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自作PC経験者「自作なんてガンプラ作るくらい簡単」←は?
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/47676602.html
自作PCって、プラ板で増築出来たり外装にエポキシパテ盛って形状変更出来たりヨ式塗装による油絵タッチで重厚感出せたりするのか。挑戦してみたいなあwww
言った本人としては、せいぜいMGのパチ組み程度ぐらいの認識で言ったんでしょうけどw
職場でガンプラ作れって言われた
http://gundamseries.net/archives/sb602.html
いい職場だなwww
自分だって、2千円もらってガンプラ作って仕事になるならその会社再就職したいわwww
せっかくの休日休みだったのに、ゲキドライヴに愚痴ってばかりでグシオンリベイク作りませんでしたすんまそんwww
スポンサーサイト
≪ 16/2/4の日記 | HOME | 16/2/2の日記 ≫
コメントの投稿
Twitter
プロフィール
Author:事業部長わたなべ
北国に蠢く黒い影。心に星を持つ男。
模型HP「豪雪地帯酒店・第二事業部」やってます。
http://www.geocities.jp/x3318jp
最新記事
最新コメント
- D’sサトウ:18/2/24の日記~タダでやってやる代わりに、カネ以上に時間よこせや時間。 (02/27)
- わたなべ:18/1/2の日記~旧キット無改造コンペ、完成です! (01/22)
- わたなべ:17/12/5の日記~第23話・ウサ公と勤労意欲(鬱) (01/13)
- 蘭亭2661:18/1/2の日記~旧キット無改造コンペ、完成です! (01/11)
- Ds佐藤:17/12/5の日記~第23話・ウサ公と勤労意欲(鬱) (12/05)
- わたなべ:17/10/10の日記~amazon買い物を受け取りに行く近所のローソン、家から800m(なるべく歩きで行く) (10/16)
- D's 佐藤:17/10/10の日記~amazon買い物を受け取りに行く近所のローソン、家から800m(なるべく歩きで行く) (10/11)
月別アーカイブ
- 2018/04 (22)
- 2018/03 (33)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (32)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (32)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (35)
- 2017/07 (29)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (33)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (27)
- 2017/01 (33)
- 2016/12 (34)
- 2016/11 (31)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (32)
- 2016/06 (31)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (32)
- 2016/03 (33)
- 2016/02 (31)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (38)
- 2015/11 (31)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (32)
- 2015/08 (32)
- 2015/07 (34)
- 2015/06 (33)
- 2015/05 (32)
- 2015/04 (33)
- 2015/03 (33)
- 2015/02 (29)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (16)
カテゴリ
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

amazon