17/2/15の日記~日本を百均で元気にしたい
【画像】まもなく完成予定の中国の最先端都市がヤバ過ぎるw
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5173941.html
1枚目の画像の、うーんこの邪悪の牙城感www
何気に、この手の未来的デザインの大都市を真っ先に実現してしまうのは中国って気がする。
そしてすぐゴーストタウン化したり地震などですぐ崩れ落ちてしまう砂上の楼閣ってのも中国だろうって気がしてるwww
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地元のイオンに入ってたキャン☆ドゥが撤退することになってしまったですよ。いやダイソーとか地域百均のなんじゃ村とかに比べて品ぞろえや品質が特別良かった訳でもないんですが、同じイオン内でガンプラ買ったり宮脇書店に寄ったりするついでに、ちょっとした消耗品の補充が同じ建物内で出来るので便利と言えば便利だったんですけどねえ。
とか思っていたら代わりにセリアが入る模様w てか、セリアが地元にできるのも初めてなんだけど、キャン☆ドゥに比べて品質とかどんなんやろ?
セリアやダイソーで買えるジオラマ素材と作例まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2148253583687639401
ようやく、噂に聞いてたセリアの組立ロボットが地元で買えるようになる訳か…。楽しみですなw
夜勤明け。うち帰ってすぐ寝て、起きてちょっとの時間だけガレキ見本の作業。まあおかげで基本塗装終わりました。あとはスミ入れとトップコート吹きだけどそれはまた明日…。
また晩飯食ったら夜勤2日目じゃ! 今回もやっぱり、イベント前ギリギリスケジュールになってもうた…。
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5173941.html
1枚目の画像の、うーんこの邪悪の牙城感www
何気に、この手の未来的デザインの大都市を真っ先に実現してしまうのは中国って気がする。
そしてすぐゴーストタウン化したり地震などですぐ崩れ落ちてしまう砂上の楼閣ってのも中国だろうって気がしてるwww
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地元のイオンに入ってたキャン☆ドゥが撤退することになってしまったですよ。いやダイソーとか地域百均のなんじゃ村とかに比べて品ぞろえや品質が特別良かった訳でもないんですが、同じイオン内でガンプラ買ったり宮脇書店に寄ったりするついでに、ちょっとした消耗品の補充が同じ建物内で出来るので便利と言えば便利だったんですけどねえ。
とか思っていたら代わりにセリアが入る模様w てか、セリアが地元にできるのも初めてなんだけど、キャン☆ドゥに比べて品質とかどんなんやろ?
セリアやダイソーで買えるジオラマ素材と作例まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2148253583687639401
ようやく、噂に聞いてたセリアの組立ロボットが地元で買えるようになる訳か…。楽しみですなw
夜勤明け。うち帰ってすぐ寝て、起きてちょっとの時間だけガレキ見本の作業。まあおかげで基本塗装終わりました。あとはスミ入れとトップコート吹きだけどそれはまた明日…。
また晩飯食ったら夜勤2日目じゃ! 今回もやっぱり、イベント前ギリギリスケジュールになってもうた…。
スポンサーサイト
≪ 17/2/16の日記~イベント前につき、小ネタはなしで | HOME | 17/2/14の日記~こんな短い日記、使えるか!と怒鳴られた悔しさといったら… ≫
コメントの投稿
≪ 17/2/16の日記~イベント前につき、小ネタはなしで | HOME | 17/2/14の日記~こんな短い日記、使えるか!と怒鳴られた悔しさといったら… ≫
Twitter
プロフィール
Author:事業部長わたなべ
北国に蠢く黒い影。心に星を持つ男。
模型HP「豪雪地帯酒店・第二事業部」やってます。
http://www.geocities.jp/x3318jp
最新記事
最新コメント
- D’sサトウ:18/2/24の日記~タダでやってやる代わりに、カネ以上に時間よこせや時間。 (02/27)
- わたなべ:18/1/2の日記~旧キット無改造コンペ、完成です! (01/22)
- わたなべ:17/12/5の日記~第23話・ウサ公と勤労意欲(鬱) (01/13)
- 蘭亭2661:18/1/2の日記~旧キット無改造コンペ、完成です! (01/11)
- Ds佐藤:17/12/5の日記~第23話・ウサ公と勤労意欲(鬱) (12/05)
- わたなべ:17/10/10の日記~amazon買い物を受け取りに行く近所のローソン、家から800m(なるべく歩きで行く) (10/16)
- D's 佐藤:17/10/10の日記~amazon買い物を受け取りに行く近所のローソン、家から800m(なるべく歩きで行く) (10/11)
月別アーカイブ
- 2018/04 (24)
- 2018/03 (33)
- 2018/02 (27)
- 2018/01 (32)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (32)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (31)
- 2017/08 (35)
- 2017/07 (29)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (33)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (27)
- 2017/01 (33)
- 2016/12 (34)
- 2016/11 (31)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (32)
- 2016/07 (32)
- 2016/06 (31)
- 2016/05 (34)
- 2016/04 (32)
- 2016/03 (33)
- 2016/02 (31)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (38)
- 2015/11 (31)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (32)
- 2015/08 (32)
- 2015/07 (34)
- 2015/06 (33)
- 2015/05 (32)
- 2015/04 (33)
- 2015/03 (33)
- 2015/02 (29)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (16)
カテゴリ
カレンダー
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

amazon